アクセス数の数字を見ているだけでは全く意味がありません。
重要なのは、その数字をどう解釈して、改善につなげるのかです。
[サービス概要]
アクセス数をよく把握している方も今では多くなりました。
しかし、そのアクセス数に対して、何をどうすればより良くWEBサイトを改善できるのかまで踏み込んでデータを分析できるWEB担当者は多くはないようです。
アクセス解析をして改善項目を見つけ出すには、単にWEBを知っているだけでは難しいでしょう。
ビジネスそのものを俯瞰的に見る視点で、お客様がどのように動いて、どのように購買されるのかをSWOT分析・3Cなどの視点からWEBサイトを分析できる真のマーケティング力が必要になります。
さらに、それが現状のWEBサイトでどう具現化されているというWEBビジネスの理解も必要です。

[サービスをご利用になるメリット]
・今までのアクセス解析だけでは把握ができなかったボトルネックが見つかり、改善する方法がわかることでより一層の効果が見込めます。
・WEB事業におけるマーケティングを知らない方が、集客戦略・WEBサイトなどの問題点をアクセス解析の観点から明確に把握することができるようになります。
・今までなんとなくWEBサイトを改善していたのが、アクセス解析によって数値化された
データに基づいて改善項目を抽出し、改善項目を優先順位をつけて明確にすることができるようになり、より早く成果の上がる改善により効果を出すことが可能になります。
「アクセス解析によるWebサイト改善術」
「SEO SEM 2010」
「WebDesigning」
「GoogleAdWords&Analytics」
- 2015年07月01日 |
- 美容室・美容院 次世代型ハイブリッド ホームページ制作サービスをリリースしました
- 2013年06月22日 |
- 書籍「Googleアドワーズ<1万円からの効果絶大>コレだけ!技」監修しました。
- 2011年03月12日 |
- 東北地方太平洋沖地震について
- 2011年02月25日 |
- SEO対策/リスティング広告 費用対効果シミュレーションツール 簡易版発表のお知らせ
- 2010年08月09日 |
- 「Google AdWords & Analytics 実践活用ガイド」発売されました。
- 2010年05月18日 |
- Web Designing (ウェブデザイニング) 2010年 06月号に執筆しました。
- 2010年03月17日 |
- 「SEO SEM Technique 2010」に執筆しました。
- 2009年08月10日 |
- 「アクセス解析による Webサイト改善術 問題解決モデル30」発売されました
- 2009年08月01日 |
- WEBサイトをリニューアルしました。
- >> ニュース&トピックス一覧
- 2011年06月29日
- SEO対策は競合を駆逐する!?
- 2011年01月24日
- SEO対策をしていて上位表示されているのに注文が減っている?
- 2011年01月10日
- SEO対策にも戦略を!
- 2010年12月20日
- WEBサイトからの集客が減ったら、何をするべきか?
- >> 過去の記事一覧